ぽぷら組のTさんのお母さんのご紹介で、chackyさんがカポエイラを教えて下さいました。ダンスのような格闘技のカポエイラ。格闘技と言っても痛かったり危なかったりはしない、ブラジル伝統の武術。音楽に合わせて身体を使って楽しく踊ります。柔軟性や筋力アップ、表現力が身につき、体感が鍛えられるというカポエイラ。
どのくらいお子さん方ができるのかしら・・と思いましたが、最初のデモンストレーションでは「えっ、無理でしょ!」と思いました・・。しかしお子さん方の心はガッチリキャッチ。側転やバク宙の度に「オーッ!」と歓声があがっていました。お互いに側転し合って戦いながらダンスするというもののよう。
簡単なステップを教えて頂き、相手がキックの時はしゃがんでよける。自分がキックの時は相手がしゃがんでよける。間違ってキックが相手にあたったら、ペナルティは腹筋500回!
先生のキックポーズにしゃがんでよけるお子さん方。子どもたちのキックにしゃがんでよける先生。ルールがわかってくると、盛り上がるお子さん方でした。側転やキックもゆっくりなので、かなり腹筋は鍛えられるよう。最後のデモンストレーションではスピード感のあるカポエイラを見せて頂きました。
縦割りクラスで2回コーチして頂き、側転に興味のある年長さんたち。側転ができるようになるコツと練習の仕方を教えて頂きました。終わりに先生のシックスパッドと力こぶを見せて頂きました。触らせて頂きたいお友達は・・と聞くと、えっ、こんなに!という程の列。筋肉に興味津々でした。「卵が入ってるみたい!」と、力こぶを触らせて頂き大興奮。大人も子どもも女性もできると、エクササイズとして関心が高まっているようでしたコーチングにおいで下さったchackyさん、アシスタントのお兄さん、Tさんのお母さん、貴重な体験をさせて頂いてありがとうございました。
<< | 2020年01月 | >> |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |